MENU
  • Home
  • What’s BEREEVE?
  • Lesson/Schedule
    • Genre|HIPHOP
    • Genre|K-POP
    • Genre|テーマパーク
    • Genre|リズムトレーニング
    • Genre|JAZZ
  • Instructor
  • System/Price
  • Trial/Join
  • Access
  • BLOG
体験レッスン申込
M e m b e r ’s
DANCE BEREEVE(ダンス ビリーブ)
  • Home
  • What’s BEREEVE?
  • Lesson/Schedule
    • Genre|HIPHOP
    • Genre|K-POP
    • Genre|テーマパーク
    • Genre|リズムトレーニング
    • Genre|JAZZ
  • Instructor
  • System/Price
  • Trial/Join
  • Access
  • BLOG
体験レッスン申込
M e m b e r ’s
FAQ
DANCE BEREEVE(ダンス ビリーブ)
  • Home
  • What’s BEREEVE?
  • Lesson/Schedule
    • Genre|HIPHOP
    • Genre|K-POP
    • Genre|テーマパーク
    • Genre|リズムトレーニング
    • Genre|JAZZ
  • Instructor
  • System/Price
  • Trial/Join
  • Access
  • BLOG
  1. ホーム
  2. BLOG
  3. 【ダンス未経験者必見!】ダンスをはじめる前に、、、

【ダンス未経験者必見!】ダンスをはじめる前に、、、

2022 12/01
BLOG
2022年9月22日 2022年12月1日

皆さん、「ダンス」ときくとどんなイメージがありますか???
・ハードルが高い、、、、
・憧れややってみたい気持ちはあるけど、、、
・自分はリズム感がないから無理そう、、
・周りの目をきにしてしまう、、
・どの教室を選んだらよいかわからない、、
・何からスタートしたらいいの??

こんな風に、興味はあるけどよくわからないから踏み出せない。
そんな方が多いように感じます。

そんな方の為に何から始めたらよいのかなど
押さえておくべきポイントを紹介^^

目次
  • 大人になってからダンスを始める人はどんな目的でダンスをやっているの?
  • ダンスジャンルってなに?
  • ダンススクールの選び方
  • ダンスレッスンに必要なものは?
  • まとめ

どんな目的でダンスをやっているのか?

大人ダンス未経験者がダンスを始める理由は大きく3つほどあげられます★

その①「運動不足の解消」
近年コロナの影響もあり、リモートワークで体力が衰えた、体重が増えた。など
悩み抱えている方が多くいるように感じます。
スポーツジムは続かない、、、
筋トレや、ランニングは苦手、、、
スポーツするにも仲間を集めるのが大変、予定が合わない。など
普段運動を全くする機会がない方がダンスだったら楽しみながら運動が出来そう!と
始められる方が多いです^^

その②「新しい趣味や出会いを求めたい」
東京には地方ご出身の方も多いのではないでしょうか?
このブログを書いているERiも三重県出身で東京には友達が
まったくいませんでした。(苦笑)
そうなると自宅と職場の往復、、、。
なかなか出会いもなかったり、プライベートで遊ぶ友人も少ない、、
このまま自宅と職場の往復の人生は嫌ですよね、、
新たな刺激、新たな出会いを求めてダンスを始められる方もいます^^
男女年齢問わず始められるスポーツと言っても過言ではありません!
ちなみに、筆者の運営するdance school BEREEVEは
講師含めみんなが仲良くなれるような飲み会などの懇親会やイベントも
企画しています^^

その③「好きなアーティストに憧れて、、、」
最近ではKPOPアイドルも流行っていて
完コピできるようになりたい!!!
そんな方が始められることも多いですね^^
好きなアーティストのダンスが踊れるようになる★
だけではなく
同じ好きなアーティストがいる仲間が集まるので
趣味友も一緒につくれちゃうのもメリットですね!

ダンスジャンルってなに?

ダンスと言っても、ジャンルが多すぎてよくわからない、、、!
そう思っていませんか?
その通りなんです(笑)
プロでも追いつけないくらいいろんなところでダンスジャンルが作られています(笑)

【HIPHOP】【JAZZ】【HOUSE】【LOCK】【POP】【SOUL】【BREAK】【WAACK】
おおまかに分けるとこんな感じです(笑)

更にHIPHOPの中にも、「オールドスクール」「ミドルスクール」「LAスタイル」「R&B」「ニュースクール」「ジャズヒップホップ」「ヒップホップジャズ」「ガールズヒップホップ」「スタイルヒップホップ」などなど。
たくさんのジャンルに細分化されています。
また、インストラクターによっても同じジャンルといえど全然違うので動画をみたり実際に体験に行ってみたり
どれがしたいか動画をみてみるのもおすすめです^^

ここでは一般的に言われている簡単な特徴を説明していきます★

【HIPHOPーヒップホップー】
ストリートダンス中で一番ポピュラーなダンスジャンルです
「ダウン」「アップ」と言われるリズムを主に使います^^
その他、「ランニングマン」「クラブステップ」など様々なステップを使って自由に踊ることができます

dance shool BEREEVEのクラスをみる

【JAZZージャズー】
クラッシックバレエのようなしなやかな動きが多いジャンルです
アップテンポからスローテンポなど様々で、気持ちを身体で表現するような振付が多いジャンルです^^

dance shool BEREEVEのクラスをみる

【KPOPーケーポップー】
ヒップホップをはじめとする、様々なジャンルの動きが取り入れられているダンスです
KPOPの音楽で踊り、スクールによってはそのまま完コピをしていることも多いです
アイドルのようなかわいい振付にかっこいいステップなどが掛け合わされているジャンルです^^

dance shool BEREEVEのクラスをみる

【HOUSEーハウスー】
ハウスミュージックに合わせて踊るダンスです
速いテンポの曲に合わせて流れるように素早くステップを踏むような
軽やかに動くジャンルです^^

【LOCKーロックー】
LOCK=鍵をかける、固定するいう意味があるとおり、動いたり、静止したりするダンスです
「トゥエル」「ロック」「ポイント」「ペイジング」など
代表的な動きがあり組み合わせて踊るジャンルです^^

【RHYTHMTRAININGーリズムトレーニングー】
ダンス全体の基本を習えるダンスです
日本人はあまり普段から音楽に合わせてリズムに乗る。という習慣もないので
まずは音楽と一緒に身体を動かすことから始めます
簡単なステップなどを組み合わせ動きになれるところから始めていきます^^

dance shool BEREEVEのクラスをみる

【SOULーソウルー】
ソウルミュージックのリズムに合わせて踊るダンスです
ノリ・グルーヴ感を大切にするダンスで「モンキーダンス」「ツイスト」など
代表的な動きを組み合わせて踊るジャンルです^^

【THEMEPARKーテーマパークー】
全国にあるテーマパークのショーなどで用いられているダンスです
基礎にバレエやジャズなどの動きを取り入れ、エンターテイメント性をプラスして
表現するジャンルです^^

dance shool BEREEVEのクラスをみる

【MUSICALーミュージカルー】
ブロードウェイ、宝塚歌劇団、劇団四季などで使われている音楽に合わせて踊るダンスです
ミュージカルは歌や演技もありますが、ダンススクールに入っているミュージカルクラスは
基本出来にはダンスのみなので歌や演技はありません^^

ダンススクールの選び方は?

さて、いざダンスをやりたいとスクールを探してもどのスクールに行ったらいいんだろう…と、
いっぱいありすぎて困っちゃいますよね(泣)
特に未経験・初心者の方はなおさら…
経験者の方でしたら、あの先生のレッスンが受けたいっ!
このスクール私のレベルに合ってるかも!行ってみよう!みたいなノリでいけますが
初心者はそうはいきません!

ですが、初心者の方でもスクールの選び方のポイントは大きく分けて3つです^^

その①【初心者専門のクラス】があるかどうか!
いやいや、そんなん当たり前やん!って思うかもしれないですが、
初心者クラスといえど、それはそのスクール内での尺度で、
特に大きなスクールだと基礎はできて当たり前を前提とした初心者クラスが多いので、
大きい所だし、有名そうだから。という理由だけで行ってみたら
全然ついて行けない。なんて初心者を何人も見てきました。
なのでここでの初心者クラスというのは、
一つのポイントとしては、「基礎から丁寧に教えます」
「ダンスを1から」「大人が初心者からでも始められる」などの文言があるような少し
小さめなスクールから探してみると良いですね^^

その②【生徒の声】があるかどうか!
スクールを選ぶ際にあなたがまだ初心者であるなら、そこのスクールに実際通っている人の声があると、
それは先に入っている先輩初心者の方々の生のリアルな声、つまりレビューになるので
これから入ろうと思っている初心者の方の選ぶ基準としては大きな助けになること間違い無しです!
そういうのがあるHPはぜひ!読んでみてください。
スクールの雰囲気もわかるので参考になります^^

最後その③レッスン等の雰囲気が分かる【写真・動画】があるかどうか!
スクールを探す際には多くの方はネット検索をかけてそこのスクールのHPをみて決めるかと思います。
初心者のあなたが初めてやろうとしている所に
そこのスクールの雰囲気が全然わからない、どんなレベルのダンスなのかわからない(汗)
みたないスクールのHPだったら行こうかどうかって結構不安になりませんか?
むしろスルーしますよね(笑)
なので写真や動画があるのってすごく大事なんです!
和気藹々とした雰囲気の写真だったらちょっと行きたくなりますよね!
楽しそうに踊ってる動画でかつそこに初心者の方もここまで踊れてます!
みたいなのがあったら自分にもできるかも!ってワクワクしますよね!
自分がワクワクする写真や動画をみて
イメージしながら行くのも実はすごく大事なんです^^

ちなみに当 dance school BEREEVEは全部を兼ね備えてます^^(笑)

ダンスレッスンに必要なものは?

さぁダンスレッスンに行く日も決まりました!
でも、いざ行くってなったら、、
あれ?何を持っていけばいいんだろ?服装は?靴とかどうすればいいんだろう?
と不安になりますよね。

でも安心してください!
ぶっちゃけ踊りやすい服装ならなんでもOKです★

その①服装について
普通のTシャツにジャージやスウェットで全然大丈夫です!
1枚で寒い時はパーカーやトレーナーを着ながら踊るのでもOK!
ダンサー感を出したい場合はTシャツが少しだぼっとしてるのを選ぶと良いかもしれないですね^^

パンツに関しては、ジャージやスウェット
女性で最近多くなってきたのはレギンスとかも、伸縮性に優れているので
動きやすく最近よく見かけるようになってきました^^
他にも短パンとかで踊る方もいますし、スキニーやチノパンで踊る方も全然います!
とにかく何より伸縮性に優れ、動きやすければ何でもOKです★

その②飲み物は必須
これは大切ですね!レッスンでは必ず持参しましょう!
水かお茶などで全然OKです^^

その③汗拭き用のタオル
スタジオ内はクーラーがついていますが、
踊ると必ず暑くなり汗もかきますので持参しておいた方が無難です^^

その④室内シューズ
ジャンルによって靴はいらない場合がありますが、
ひとつ持っておくと便利です^^
ポイントとしては踊りやすく、軽量で自分に合ったものを選びましょう!
たまに外履きのままスタジオで踊る方もいますが、マナーとしてできるだけ室内用に一足あるといいですね。
ダンスのシューズはバスケやバレーのように決まったものがある訳ではなく、普通の靴で実はOKです★
ですが、出来るだけ安価なものは避け、NIKEや PUMA、adidas、ニューバランスのような
ブランドの付くものを買うのが無難でしょう。

安価なものを買ってしまうと起こりうるのが
まず、踏ん張りが効かない、ターンなどをやろうと思っても回れない、
めっちゃ滑りやすい、足が重くステップが付いて行きにくいなどなどの障害が発生します。
ですが1番問題となるのは、それを履くことによって、床にヒールマークが付いてしまう事です。
ヒールマークとは靴の裏に埃やゴミがたくさんついて踊っているうちに床に自分の足跡が黒くくっついてしまうことです。
これ実はめっちゃ掃除が大変で、雑巾とかモップをかけても簡単には落ちてくれません(泣)
場合によっては靴を確認され使用禁止になったり清掃費用を負担させられる場合も…
なので、靴を選ぶ際は信頼性のあるスポーツメーカーの靴を選ぶようにしましょう!

当dance school BEREEVEでは、
外履きの底をウェットシートやタオルなどで拭いていただければ使用OKとしているので
体験の際などはそのようにしていただいてもOKです^^

まとめ

未経験・初心者の方がダンスを始める理由は大きく3つ!
①運動不足の解消!
②新しい趣味や出会いを求めたい!
③好きなアーティストに憧れて…!

またダンスのジャンルは様々!
まずは基礎のHIPHOPから慣れていって、自分の好きなジャンルを選んでいこう!

ダンススクールの選び方は大きく3つ!
①初心者・未経験者のクラスがあり、且つ
それに相応しい文言のあるスクールHPがあるかどうか!
②そこのスクールの体験者の声があるか!
③スクールの写真や動画が充実しているか!

レッスンに必要なものは
①動きやすい服装
普通のTシャツにジャージやスウェット、女性ならレギンス
とにかく動きやすければ何でもOK★

②水筒(水・お茶)、タオル
意外とカロリー消費します!

③室内用シューズ
信頼性のあるスポーツシューズを室内用に1足買うようにしましょう!
安価な物は単純に踊りにくいです!

当 dance school BEREEVEは全てを兼ね備えた大人初心者の為のダンススクールです!
どこのダンススクールにしようか迷っているそこのあなた!ぜひ当スクールに一度足を運んでみてください^^
きっと終わる頃には「楽しかった!」と言って帰れますよ★

ご参加をお待ちしています^^
体験についてはこちら▼

体 験 レッスン 申 込
BLOG
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 6月ワークショップのお知らせ
  • 新クラス★ワークショップのお知らせ

この記事を書いた人

dance-bereeveのアバター dance-bereeve

関連記事

  • 【ダンス未経験者必見!】ダンスをするのに適したシューズって?
    2022年12月2日
  • HIPHOPダンスについて
    2022年11月9日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

  • お問い合わせ
  • 講師募集・ダンサー登録
  • 会員規約
  • プライバシーポリシー

© DANCE BEREEVE(ダンス ビリーブ).

  • Home
  • Trial
  • Access
  • Member's