ジャンルについて知ろう!〜WAACK編〜

- WAACKとは??
- WAACKの歴史
- WAACKの種類
- まとめ
WAACK(ワック)
ワックダンスは腕や胸などを中心に動かして踊るもので、女性に人気の高いジャンルです。
腕をムチのように振り回す・腕を体に巻きつける・胸を上下左右に動かすといった動きをするところが特徴的です。
また、動きの中でポージングやターンなどをすることも多い踊りとなっています。
ワックダンスで使われる音楽は1970年代の曲が多いです。
1970年代の曲の中でも、曲調がR&Bやラテン、サルサ調などの明るめな雰囲気の曲が用いられ、
感情的・情熱的な踊りを表現できるようなことができます。
WAACKの歴史とPUNKING(パンキング)との違い
70年代初期にゲイクラブで生まれたダンスです。初期の頃はポージングをしていくダンスで、
ゲイダンサー達がドラッグクイーンや当時の女優Greta Garbo(グレタ・ガルボ)、
Rita Hayworth(リタ・ヘイワース), Marilyn Monroe(マリリン・モンロー)などのイメージや
古い女性スターの静止画やミュージカル等を真似てダンスとして表現していました。
次第に腕を巻きつけるような動きを使ったダンスになっていきました。
パンキングはロサンゼルスの貧困層のゲイの若者達が抑圧の中で自分を表現する為のもので、
社会的な差別と戦う為に自分達の創造性を表現し、伝える為にダンスを用いました。
当時メインDJだったMichael Angeloの友達のダンサー達の間で彼のあだ名が「PUNK」や「PUNKING」でした。
PUNKというのは本来ゲイの人たちを傷つけるような言葉ですが、そのネガティブなものをポジティブに変えるように、
また「音楽をPUNKさせる」という意味でつけられた名前です。
ワックはストレートなダンサーがPUNKINGを踊るにあたって出来た名前です。
彼らはホモセクシャル、ゲイの象徴であるPUNKINGという名前に対し、
ストレートなダンサーがこのようなスタイルを「WAACKIN’」や「THE CAGNEY」、「THE SHABBA-DOO」と呼ぶようになりました。
現在どちらの言い方もダンスとして定着していますが、自分はゲイではないのでPUNKINGをやっていると言う人や
「PUNK・PUNKING」はゲイへの差別用語なので言わないで「WAACK・WAACKING」と言うなど意見が分かれるのだそうです。
WAACKの特徴・動き
WAACKの基本的な動きについてご説明します。
まずはひじを支点に腕先を回転させるトゥエルという動きです。
手のひらが下向き、指先は外向きで両腕をサイドに伸ばします。
両腕先を下に回転させていきます。回転する際は手の甲が正面を向くようにします。
指先は、内向きで両腕を内側に回転させます。手のひらが正面で、指先は、上向きで両腕先を上に回転させます。
両腕をサイドに戻していきます。この時、肩と肘のラインをまっすぐにし、肘の位置があまり大きく動かないようにキープしましょう。
今度は、両腕先を反対側へ、外回しで回転させていきます。
最初はゆっくり両腕先を回していき、慣れてきたら、速いリズムで両腕先を回転させたり、
右回しの回転、左回しの回転を足していき、ちょっと動きを変えて、斜め上への回転も足していきます。
続いては縦のラインに回転させていくトゥエルです。
両腕を下から真っすぐ伸ばしていって、両手の平をくっつけます。
そのまま腕を上げていって、耳の横を通って回転させて、両手の甲を合わせて前に伸ばしていきます。
腕を頭の上へ伸ばしながら、両手の平を合わせていきます。
そのまま頭の後ろへ腕を流していき、両腕を前に持ってきながら、両手の甲を合わせていきます。
首の前をすらせて、耳の周りで回転させます。手のひらを下向きにして腕を下へリリースしていきます。
ものを下からすくい上げて、上から放り投げるような、きれいな大きな円を描いて腕を動かすようにします。
両手できるようになったら次はこれを、片手ずつ練習します。
右手を先ほどと同じように、下からものをすくい上げるように動かしていきます。
同じように左手も、下からものをすくい上げるように動かしていきます。今度は、手の形をグーにしてやってみましょう。
最初はゆっくり動かしていき、慣れてきたら、徐々に速いリズムで動かしていけるようにしましょう。
ここでご紹介したトゥエル以外にもワックには技や見せ方がいくつもあります。
また、トゥエルひとつを取ってもいろんな様々なやり方があるので、ぜひ色々見つけて練習してみてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ワックダンスは腕をムチのように振り回す・腕を体に巻きつける・胸を上下左右に動かすといった動きが特徴的なジャンルです。
特に女性に人気の高いジャンルですが、男性にもおすすめできるジャンルとなります。
また、1970年代に生まれたジャンルということで、まだまだ歴史は浅いものの、
ここ50年ほどで世界中の多くの人に踊られているジャンルの一つとなりました。
近年では、IBUKIやmizuki flamingoなどの目覚ましい活躍によって、多くのキッズや若者に踊られるようになっています。
BEREEVEにはWAACKクラスはございませんが今後のクラス展開も乞うご期待★
KPOP(GIRLS)、JAZZクラスなどもオススメです^^
-
URLをコピーしました!
-
URLをコピーしました!
コメント