ジャンルについて知ろう!〜JAZZ編〜
- JAZZとは??
- JAZZの歴史
- JAZZの種類
- まとめ
JAZZ(ジャズ)
ジャズダンスとは、ジャズやHIPHOP、R&Bなどの曲のリズムに合わせて踊るダンスのことで、ダンスのなかでは特に高い人気があるジャンルです。
ジャズと聞くと、ピアノやトランペットで演奏されている曲をイメージされるかもしれませんが、ジャズダンスは選曲の幅が広く、さまざまな曲を使って自由に踊ることができます。
また、曲だけではなく、ダンス自体の難易度も幅広いため、ダンス初心者の方からプロのダンサーまで幅広い人たちがジャズダンスを踊っています。
JAZZの歴史
ジャズダンスは1990年代のはじめの頃にアメリカで誕生しました。
当初はサックスやトランペットで奏でられるジャズミュージックに合わせて、クラシックバレエのような動きをして踊る形式でしたが、
徐々に踊りの中にリズミカルな動きが取り入れられるようになりました。
時代が進むにつれて既存の枠を超えるようになり、さまざまな音楽でさまざまな動きのあるダンスに進化します。
その結果、近年では本来の形から派生した複数の種類のものが世界中で楽しまれるようになりました。
これまで紹介したものの他にも、グルーブジャズやビバップなどさまざまな種類があります。
JAZZの種類
種類①ジャズヒップホップ
ジャズヒップホップは、ジャズダンスの滑らかな動きとヒップホップのリズミカルな動きを組み合わせたタイプのダンスです。
他のジャンルと比較して緩急のある動きが特徴で、キレのある動きを表現できるダンスとなっています。
洋楽やJ-POPのダンスミュージックのように、比較的近代的な曲が使われる傾向があります。
特に、近頃流行っているK-POPはジャズヒップホップのような振り付けをすることが多いので、BTSやTWICEのようなダンスを踊りたいという人にはぴったりでしょう。
種類②R&Bジャズ
R&Bジャズは落ち着いていておしゃれな雰囲気のあるジャズダンスです。
振り付けを覚えて踊るだけでは上手く表現できているとは言えず、曲のビートとビートの間の音をいかに表現できるかが重要です。
そのため、難易度が高いと言えるでしょう。
主に使用されている音楽はR&B調の曲です。
1990年代の宇多田ヒカルや安室奈美恵などの曲をイメージすると分かりやすいのではないでしょうか。
R&Bジャズは難易度が高いため、比較的年齢を重ねた20代以上の人から人気のダンスです。
大人な雰囲気やおしゃれな雰囲気を出して踊りたい人にはおすすめです。
種類③スロージャズ
スロージャズはクラシックバレエに近く、全体的に伸びのある動きが特徴的なダンスです。
リズミカルな動きがないので、ジャズヒップホップやR&Bジャズとは全く違います。
また、音楽は主にバラード調のゆったりしたテンポの曲を使用します。
主に女性に人気があり、初心者からも始めやすく、さらにクラシックバレエの経験がある人には馴染みやすいダンスです。
全身を使って伸びのある踊りをしてみたいという人におすすめできます。
種類④ヒールジャズ
ヒールジャズはジャズヒールとも呼ばれていて、ダンス用のヒールを履きセクシーさをアピールするダンスです。
身体のラインを強調し女性らしさを前面に表して踊ります。
ヒールを履きながら踊るので、普段からヒールに履き慣れていない場合は苦戦してしまうかもしれません。
女性らしい体つきや所作を身に着けたいという方におすすめです。
種類⑤ジャズファンク
ジャズファンクとは、ジャズの滑らかな動きとファンキーな振付を組み合わせたダンスです。
動きにキレがあることが特徴で、メリハリのあるスピード感が重視されます。
振付に個性を取り入れやすいので、自分らしさを思いっきり発揮したいという方におすすめです。
種類⑥ストリートジャズ
ストリートジャズは、ジャズの滑らかな動きとストリートダンスを組み合わせたダンスです。
柔軟性を取り入れたしなやかな動きとストリートダンス独特のリズム感を併せ持つため、幅広い表現力を養えます。
街中で若者がフランクに踊るようなラフな雰囲気があります。
バックダンサーにも用いられるダンスジャンルなので、ダンスに詳しくないという方でも身近なジャンルといえるでしょう。
まとめ
ジャズダンスにはさまざまな種類があり、それぞれ使用する音楽や踊り方が全く異なります。
BTSやTWICEのようなダンスをしたい人にはジャズヒップホップがおすすめで、
古き良きR&Bミュージックが好きな人にはR&Bジャズがおすすめです。
また、クラシックバレエを経験していた人にはスロージャズが合いますね^^
-
URLをコピーしました!
-
URLをコピーしました!
コメント